top of page
訪問の様子①(2名).JPG
対話

利用者様・家族一人ひとりと

真剣に向き合い、対話をする事で

その価値観・自尊心を尊重しながら

あらゆる目標へ共に歩みを進めるよう

​全力でサポートします。

​信頼

誠実さと正直さを持ち

関りを持つ利用者様やご家族、

医療従事者の方と正面から向き合い

​泥臭く、共に歩んでいきます。

​精神科訪問看護とは?

ご自宅で暮らしている方に、訪問看護サービスをご提供し、

健康管理やお悩みの相談、お薬の管理をお手伝いさせて頂くことで

利用者様やそのご家族の日々の生活をサポートします。

医師が発行する「精神科訪問看護指示書」に基づいて

訪問看護の利用を検討しているご本人様と面接して

利用契約を行い訪問看護を開始します。

​訪問看護開始までの流れ
〈​ご自宅で生活されている方〉
サービス利用のお申込み

健康管理・内服管理・人間関係やご自宅でのくらしなど、
お悩みを抱えていらっしゃる方は、ぜひお電話ください。

TEL 048-578-8361 

​または

お問い合わせホームでご連絡ください。

​STEP①

〈​医療従事者の方〉
利用相談

kokoemi訪問看護には相談員(精神保健福祉士)がおります。
病院からの退院時、または精神科訪問看護の導入を
ご検討の際にはお気軽にお問い合わせください。

TEL 048-578-8361

FAX 048-578-8362

書類を提出

訪問看護は病院に通っている方が対象のサービスです。

通院していない方であれば、
お近くの病院またはクリニックをご紹介致します。
また、利用に向けての医療機関との連絡や費用負担に関する
公費補助制度申請に関しても、
私たちがサポート致します。

​医師の指示書が必要です。

​STEP②

医療機関との調整、各種申請手続き

訪問看護利用のための医療機関との連絡調整も

kokoemi訪問看護が代行致します。
また、自立支援医療受給証などの
行政申請のサポートいたします。
ご自宅でのケア、通院、環境整備(申請など)

をすべてお手伝い致します。

​医師の指示書が必要です。

サービスのご利用を開始

医療機関と連携しながらサービス利用を開始致します。
利用回数やお時間はご相談いただけます。

​STEP③

利用開始

サービス利用を開始致します。

​ご不明点がありましたら

お気軽にお問い合わせください。

私たちの強み

自社特有のサービス提供を実現します。

24時間
​365日対応

不安や悩みを抱えている方、そのご家族や支援者の方を365日24時間サポート致します。

「いつでも相談できる。」といった環境は利用者の安心に繋がると共に、精神症状の悪化による自傷・他害の危険、身体症状の急変による生命の危険がある時に、看護師が明確な助言・援助をする事で危機回避が出来ると考えています。

​クロザピン対応

​​​入退院を繰り返しやすい治療抵抗性​統合失調症に対して使用されるクロザピンについて、専門知識・資格(CPMSコーディネーター)を持つ看護師を配置し適切な支援・管理を行い、医療機関と連携を図る事で、出来る限り長く在宅にて生活を行えるよう全力でサポートをします。

相談の専門家

​​​サービス相談・支援の専門家である精神保健福祉士を置くことで「支援を受けたいけど分からない。」「どんなサービスがあるの?」など利用者様・支えるご家族の悩みや不安の解決の為、いつでも無料で相談をお受け致します。また、自立支援医療や年金など申請のサポートをさせて頂きます。​

受診・外出同行
サービス(無料)

​​​単身の方やご家族だけでの対応が不安な方など、医療機関への受診・外出同行支援を​無料で行い、必要なサポートを行います。その際、専門スタッフが受診へ同行し、医療機関において担当の医師や相談員へ正確な情報提供を行い、利用者様の地域生活をサポートするための連携を図ります。

​交通費の廃止

​​​kokoemi訪問看護ステーションでは利用者様とご家族の負担軽減の為、ご自宅や施設までの交通費は頂いておりません。

私たちに出来ること

医療処置だけ。

ではない生活に​寄り添う

まごころのサービス。

​健康管理

□心身の状態観察

□血圧・体温・脈拍などのチェック

​□疾病予防・異常の早期発見

​リフレッシュ支援

□外出・気分転換支援

□嗜好の追求・支援

​□家族の休息支援

看護援助

□食事介助・支援

□清潔介助・指導

​□排泄介助・指導など

​対人関係・生活相談

□トラウマケア

□対人関係対応への助言

​□生活支援・助言

​服薬管理

□内服管理・支援

□頓服の使用方法の助言

​□家族指導・助言

​各種申請の支援

□自立支援医療等、各種申請

□医療機関、施設の紹介

​□各種サービスの紹介・申請

​私たちが求める人材

​スタッフファーストが利用者ファーストへつながる。

こころに余裕のある職場作りを目指す。​

kokoemi訪問看護ステーションで一緒に働きませんか?

謙虚さ

​正直さ
常に変化

​チャレンジ
『ありがとう』

​を大切にする
『仲間』

​を大切にする
チーム

​成長意識
地域医療発展

​数字の意識

​「収入をアップしたい」「将来独立したい」

「プライベートや子育てを重視したい」等

様々な働き方を支援します。

インセンティブ制度を導入し、

頑張った分だけきちんと評価されます。

共に悩み、共に喜び合えるステーションを一緒に作りましょう。

 

訪問看護、精神科看護未経験でも大歓迎です。

ぜひ一度ご連絡・見学へお越しください。

​採用情報

​【職種】

​看護師

​【想定年収】

​(1年目) ¥4,422,000 ~ ¥5,236,000

​(10年目) ¥5,544,000 ~ ¥6,216,000

​看護師(管理者)

​(3年目) ¥4,924,000 ~ ¥5,596,000

​(10年目) ¥5,904,000 ~ ¥6,576,000

​精神保健福祉士

オフィスサポーター(​事務)

​(1年目) ¥3,844,000 ~ ¥4,264,000

​(1年目) ¥3,244,000 ~ ¥3,664,000

​※インセンティブ制度あり

​【勤務時間】

​【休日】

​【待遇】

​シフト制

9:00-18:00

​オンコールあり

休憩時間 60分

​※時間外(平均1時間/月以下)

​年間休日120日以上(特別休暇5日間)

※連続取得推進の為、特別休暇は

連続6日間以上の連休取得制度あり

​日曜日、年末年始(12/29-1/3)

​社会保険等完備

交通費支給

決算賞与(1回/年)あり

​インセンティブ・昇級制度あり

直行直帰・マイカー通勤可

​自車訪問手当あり

iPhone、iPad、訪問車貸出

スクラブ → クラシコ採用

​屋内完全禁煙

​【教育体制・研修】

新入職員研修あり

​e-ラーニング導入(iBow e-Campus)

精神科専門・認定看護師(CNS)と提携

​感染管理認定看護師との連携・支援

よく頂くご質問

Q:精神科未経験でも大丈夫ですか?

A:大丈夫です。

入職前に国が定めた研修の受講は必要になりますが、その研修の設定や入職後のフォローにつきましては当社の経験職員が責任を持って担当させて頂きます。 また精神科専門・認定看護師(CNS)と提携し、新入職員研修、その他研修・教育のサポートを十分にしていきます。訪問業務においてもひとりきりですぐに単独訪問看護業務をするのではなく、先輩看護師と同行訪問することで徐々に慣れて頂き、ひとり立ちのサポートを十分にしていきます。

Q:小さい子供がいるのですが勤務をすることはできますか?

A:勤務につきましては日曜日お休みのシフト制となっております。お子様がいる社員も多く在籍していますので、急な勤務変更や退勤等にも理解のある職場雰囲気です。

Q:夫婦で勤務したいと考えているのですがよろしいでしょうか?

A:もちろん大歓迎です。

勤務いただいていた職員さんが、『アットホームな職場』、『働きやすい職場である』と感じて、ご家族様にお声掛けいただき入職されるケースもございます。 是非お気軽にご応募ください。

kokoemi訪問看護ステーションロゴ

代表挨拶

 株式会社Any 代表取締役の出浦達也(いでうら たつや)です。kokoemi訪問看護ステーションは、精神障害を抱え悩まれている方、すべての人に在宅で暮らす選択肢持って頂きその『心に笑みを。』という想いからスタートしました。悩みや不安を抱えている方、そのご家族のサポートをkokoemi訪問看護チームで全力で行い、ひとりでも多くの方が在宅で生活し続けられるように支援に努めていきます。看護師として、良き隣人として、時に友人として。大切にしている想いに寄り添い、自主性を尊重し、その人らしいペースに合わせて共に歩んでいきます。

  • Instagram
  • X
kokoemi出浦 - コピー.jpg

【kokoemi訪問看護ステーション情報】

○kokoemi訪問看護ステーション 行田

​営業時間:9:00~18:00

住所:​埼玉県行田市持田5丁目17-5

​定休日:日曜日、年末年始(12/29~1/3) 

TEL:048-578-8361

FAX:048-578-8362

○kokoemi訪問看護ステーション 鴻巣北本

住所:​埼玉県北本市中央4丁目69 岩井ビル1階101号室

​Cummings...

TEL:050-8894-0031

FAX:048-578-8362

kokoemi訪問看護ステーションへ
​お問い合わせはこちらから

訪問時の様子
bottom of page